本研究会では、以下の団体・学会の単位が取得可能です。
【日本医師会 会員向け】
○日本医師会生涯教育制度における単位・カリュキュラムコード(CC)
開催地域の都道府県医師会に事前申請を行い、都道府県医師会(または郡市区医師会)より承認をいただいています。
・単位は挨拶、休憩時間を受講時間には含めません ・単位は受講時間1時間あたり1単位(最小単位は、30分0.5単位) ・CCは84のカリキュラムコードから、演題毎に講演内容に対応した1カリキュラムコードを指定 |
なお、製薬企業が協力する講習会に単位・カリキュラムコードを付与しない都道府県医師会もあるので、地域の実情に合わせて、申請しています。
参加により取得可能な単位数 | 各研究会の講演時間により異なる |
---|---|
単位取得の証明 | 参加証(一部発行のない地域がございます。) |
※ 詳細は日本医師会のホームページでご確認ください。
【専門医向け】
※詳細は各学会のホームページなどでご確認ください。
○日本老年医学会
老年病専門医制度細則「専門医認定更新 第9条」 表2A 老年病専門医 認定更新のための所定単位(学術・研修集会)のうち日本医師会の生涯教育企画および準ずる企画として事前申請し、承認をいただいています。
参加により取得可能な単位数 | 2単位 |
---|---|
単位取得の証明 | 参加証(単位申請については、学会の指示に従い、ご自身で行ってください。) |
○日本老年精神医学会
学会の専門医制度規則「専門医の認定更新に関する事項」より、認定更新単位取得の対象となる研究会,地方会,和文誌として認められています。
参加により取得可能な単位数 | 2単位 |
---|---|
単位取得の証明 | 参加証(単位申請については、学会の指示に従い、ご自身で行ってください。) |
研究会誌への執筆により 取得可能な単位数 |
原著論文 筆頭者:8単位 原著論文 共著者:2単位 症例報告,調査報告,短報,総説 筆頭者:4単位 症例報告,調査報告,短報,総説 共著者:1単位 |
○日本認知症学会
専門医 生涯教育基準の履修単位として認められています。
参加により取得可能な単位数 | 1単位 |
---|---|
単位取得の証明 | 参加証(単位申請については、学会の指示に従い、ご自身で行ってください。) ※当日受付に提出された参加証明書の【A】当日受付提出用は、 事務局から学会への報告時に添付いたします。 |
○日本認知症予防学会
研究会ごとに検討の上、事前申請を行い、認知症予防専門医の認定更新のための単位として承認をいただいています。
参加により取得可能な単位数 | 2単位 |
---|---|
単位取得の証明 | 参加証(単位申請については、学会の指示に従い、ご自身で行ってください。) |
※詳細は日本認知症予防学会のホームページなどでご確認ください。
【薬剤師向け】
○日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師制度
日本薬剤師研修センターより研修会実施機関として登録されています。
2022年4月1日より「PECS(薬剤師研修・認定電子システム)」が稼働開始されたことに伴い、新たに実施機関としての登録が必要となっておりますが、現在申請を見送っております。
〇日本老年薬学会 老年薬学認定制度
研究会ごとに単位シールの発行申請を行い、老年薬学認定薬剤師制度の認定対象となる講演会として、ご承認いただいています。
参加により取得可能な単位数 |
各研究会の講演時間により異なる ※90分につき1単位 ※製薬企業等と共催する場合、製品の販売促進に関わる説明は研修時間に含めない ※発行する単位数の上限は 2 単位まで ※入退室時間の記録(対面形式ではQRコードリーダー利用)をとります |
---|---|
単位付与対象者 | 日本老年薬学会の会員のみ ※2024年3月1日以降開催の研修会より適用 |
単位の発行 | 会員専用ページ内にある「WEB取得単位システム」上で行われる ※2024年3月1日以降開催の研修会より適用 |
○日本薬局学会 認知症研修認定薬剤師制度
認定更新単位1単位として認められています。
参加により取得可能な単位数 | 1単位 ※遅刻・早退された場合、単位の交付は認められません (未修了扱いとなります)のでご注意ください |
---|---|
単位取得の証明 | 参加証(単位申請については、学会の指示に従い、ご自身で行ってください。) ※当日受付に提出された参加証明書の【A】当日受付提出用は、 事務局から学会への報告時に添付いたします。 |
※詳細は日本薬局学会:認知症研修認定薬剤師制度のホームページ でご確認ください。
○日本認知症予防学会
研究会ごとに検討の上、事前申請を行い、認知症予防専門薬剤師の認定更新のための単位として承認をいただいています。
参加により取得可能な単位数 | 2単位 |
---|---|
単位取得の証明 | 参加証(単位申請については、学会の指示に従い、ご自身で行ってください。) |
※詳細は日本認知症予防学会のホームページなどでご確認ください。