老年期認知症研究会誌第17巻
- 
1.
脳虚血耐性現象-臨床的意義-
大阪大学大学院医学系研究科神経内科学(脳卒中センター) 准教授 北川 一夫
 - 
2.
生活習慣(食)と認知症
東北大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野 准教授 栗山 進一
 - 
3.
変性性認知症の脳機能画像の臨床応用
日本医科大学 内科 神経・腎臓・膠原病リウマチ部門 石渡 明子
 - 
4.
PET によるアルツハイマー病の早期診断
国立長寿医療センター長寿脳科学研究部 部長 伊藤 健吾
 - 
5.
アルツハイマー病の免疫療法-最近の話題
国立長寿医療センター研究所 所長 田平 武
 - 
6.
アルツハイマー病とニコチン性アセチルコリン受容体
札幌医科大学医学部神経内科学 教授 下濱 俊
 - 
7.
認知症の行動・心理障害(BPSD)への対応
BPSDを治せてこそお医者さん!?筑波大学臨床医学系精神医学 教授 朝田 隆
 - 
8.
老年期認知症の原因と予防
浴風会病院 院長 大友 英一
 - 
9.
TRP 受容体刺激及びアロマセラピーによる高齢者摂食・嚥下障害治療戦略
東北大学医学部老年病態学講座 海老原 覚
 - 
10.
認知リハビリテーションにおける評価と治療戦略
-もの忘れ外来の経験から-埼玉医科大学国際医療センターリハビリテーション科 前島 伸一郎
 - 
11.
日本のプリオン病の現状-サーベイランス調査から
国立病院機構宮城病院神経内科 志賀 裕正
 - 
12.
アルツハイマー病の診断:治療における新たな展開
弘前大学大学院医学研究科附属脳神経血管病態研究施設
脳神経内科学講座 教授 東海林 幹夫 - 
13.
アルツハイマー病における前頭葉血流低下の臨床的意義
大分大学医学部 脳・神経機能統御講座(第三内科) 木村 成志
 - 
14.
認知症と自動車運転
高知大学医学部神経精神科学教室 上村 直人
 - 
15.
アルツハイマー型認知症における VSRAD を用いたMRI 縦断的研究
福岡大学医学部精神医学教室 尾籠 晃司
 - 
16.
慢性脳虚血と認知症:慢性脳低灌流モデルを用いた解析
三重大学・神経内科 教授 冨本 秀和
 - 
17.
認知症診断に必要な記憶障害の臨床
熊本大学大学院医学薬学研究部脳機能病態学分野(神経精神科) 教授 池田 学
 - 
18.
老化に伴う認知機能の動的神経病理(臨床・画像・病理連関)
東京都老人総合研究所・老人医療センター 高齢者ブレインバンク 村山 繁雄
 - 
19.
成体脳における神経細胞新生と気分障害
-動物の研究からわかることわからないこと自然科学研究機構・生理学研究所分子神経生理部門 准教授 等 誠司
 - 
20.
脳梗塞に対する幹細胞治療
国立循環器病センター研究所 循環動態機能部(脳血管内科) 室長 田口 明彦
 - 
21.
発性正常圧水頭症:新たな展開
東北大学大学院医学系研究科 高次機能障害学 森 悦朗
 - 
22.
認知症高齢者と運転:社会支援のあり方
国立長寿医療センター 研究所 長寿政策・在宅医療研究部 部長 荒井 由美子
 
※論文の全文(p.76-81)を希望される方は メール にてご請求願います。
- 
23.
アルツハイマー病とニコチン性アセチルコリン受容体
札幌医科大学医学部神経内科学講座 教授 下濱 俊
 - 
24.
アルツハイマー病脳のアミロイド蓄積の生体画像化研究
東北大学未来医工学治療開発センター 教授 工藤 幸司
 - 
25.
うつ病から認知症への移行ならびにその介入に関する研究
順天堂大学医学部精神医学講座 准教授 馬場 元
 - 
26.
脳画像によるアルツハイマー病の薬物療法の評価
東京医科大学 老年病科 准教授 羽生 春夫
 - 
27.
前頭側頭型認知症の臨床症候学
熊本大学大学院医学薬学研究部脳機能病態学分野(神経精神科) 教授 池田 学
 - 
28.
わが国のプリオン病の現状と今後への展望
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科
脳神経病態学(神経内科学)分野 教授 水澤 英洋 - 
29.
TDP-43 と FTLD/ALS
東京都精神医学総合研究所 分子神経生物学研究チーム チームリーダー 長谷川 成人
 - 
30.
認知症の睡眠問題
国立精神・神経センター 精神保健研究所・精神生理部 部長 三島 和夫
 - 
31.
パーキンソン病とレビー小体の病理
弘前大学大学院医学研究科脳神経病理学講座 教授 若林 孝一
 - 
32.
非アルツハイマー型認知症をめぐって
横浜ほうゆう病院 小阪 憲司
 - 
33.
アルツハイマー型認知症の新規バイオマーカー;糖鎖修飾に注目して
鳥取大学医学部保健学科生体制御学 助教 谷口 美也子
 - 
34.
老年期における睡眠障害の病態について
香川大学医学部精神神経医学講座 准教授 新野 秀人
 - 
35.
BPSD の治療法の進歩と臨床応用
島根大学医学部精神医学講座 教授 堀口 淳
 
(1~35:2010年11月8日掲載)
- 
36.
老年期の幻覚妄想と認知症
名古屋大学大学院医学系研究科発達・老年精神医学分野 准教授 入谷 修司
 
(36:2010年11月29日掲載)
- 
37.
前頭葉機能の新しい評価法
慶應義塾大学医学部精神神経科学教室 教授 鹿島 晴雄
 
(37:2011年1月11日掲載)
- 
38.
プリオン病の最新情報
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科
脳神経病態学(神経内科学)分野 教授 水澤 英洋 
(38:2011年3月3日掲載)
- 
39.
認知症ケアネットワークにおけるもの忘れクリニックの役割
認知症疾患医療センター診療所型/医療法人藤本クリニック 藤本 直規
 
(第2号(39):2017年7月20日掲載)

